韓国語質問回答サポート
韓国インターネット検索代行
韓国語勉強をしていくうちに辞書を見ても本を見ても解決できない事が多いと思います。誰かに聞きたいけれど聞ける人がいない場合も多いでしょう。当工房では12年以上の講師、通訳士、翻訳家としての経験と独自的な観点からどなたでもわかりやすく親切に回答致します。独学の方や勉強をあきらめた方などもぜひご利用ください。
韓国語学習に限らず、韓国人、韓国歴史、韓国文化など、韓国に関するあらゆるご質問にお答え致します。
また、自ら書いた韓国語日記などの韓国語作文のチェックや、韓国インターネット検索代行にも対応しております。
※当工房の韓国語レッスン、日本語レッスンとは無関係にお申込みいただけます。
※「韓国語博士」はこのような形式の、質問と詳しい回答が50問ずつ載せられている学習参考書です。
ハングルの科学性と優秀性
近年ハングル(한글)はまだ文字(문자)を持っていなかった某小部族の文字として採用され、子供たち(아이들)の教育現場や教科書にまで導入されました。それほど発音記号としての美しさや科学性、多様性を備えているとのことです。韓国人から見て文字は全て問題なく読み書きができるのにその意味を全く理解できない彼らの教科書(교과서)はある意味新鮮な衝撃でした。それでも現代ハングルは制定当時に比べてその数が減っているものです。韓国語の習得如何や難易にかかわらず、韓国語学習は韓国語が持つ表現(표현)の豊かさや言葉の多様性に触れる楽しさ(즐거움)を与えてくれます。韓流の影響もあり、韓国語を学校教育(학교 교육)の第1外国語や第2外国語として採用する国々が毎年急増(급증)しています。形や発音がとても美しいという感想も多いです。最近ベトナム政府が第1外国語として採用し、インド(印度)政府も第2外国語として採用しました。アメリカ(米国)、ロシア、フランス、トルコ、オーストラリア(豪州)など、現在39以上の国で、1700学校以上、16万人以上の人々が韓国語を習っています。
対応分野の例示
●韓国語勉強、ハングル勉強●日本語勉強、日本語能力試験対策
●日本語⇔韓国語通訳・翻訳
●韓国人、韓国歴史、韓国文化など韓国全般
●韓国旅行・韓国観光情報
●韓国語日記など自ら書いた韓国語作文のチェック
●韓国人友達との手紙・メール・SNS
●韓国インターネット検索代行
他
※SNSやメールを通しての韓国人友達とのやりとりを迅速に翻訳して提供するSNS・メールスピード翻訳にも対応しております。
韓国インターネット検索代行
韓国のインターネット上のお客様の必要なあらゆる分野の情報を当工房が代わりに検索して提供致します。検索したくても韓国語がお分かりにならない方や、韓国のインターネット事情に詳しくない方などにも便利なサービスです。●最新情報(최신 정보)、ニュース
●ビジネス、経済、産業、貿易、統計情報
●韓国留学、ワーキングホリデー、韓国大学・大学院
●教育、学校、試験、移民
●韓流スター、韓国人俳優、芸能人情報
●韓国映画、韓流ドラマ
●学問、論文
●文学、本・書籍・図書
●法律、裁判所、判例
●医療、製薬(제약)
●通信販売(通販)、物品購入
●電車、地下鉄、バス、タクシーなど交通情報
●旅行先、観光地、地図・マップ
●サイト登録方法、ログイン
他
各種試験対策
国家試験全国通訳案内士試験、韓国語能力試験、ハングル能力検定試験など、試験の合格に向けたご質問にも対応しております。
送受信手段
●各種メール●ライン(LINE)、カカオトーク(KakaoTalk)、フェイスブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)など、各種SNSアプリ
●ファックス(FAX)
料金 (税込)
5回コースからお申込みいただけます。例えば、50回コースを申請して頂き、その中で韓国語勉強質問回答、韓国語日記のチェック、韓国旅行情報、韓国インターネット検索代行などを混ぜて質問されても特に問題はございません。
回答や検索などに1回質問分相当を超える多くの時間や労力を必要とする場合には、2回分や3回分の質問と見做す場合がございますのであらかじめご了承ください。その際には回答開始前に事前にお知らせ致します。
❏入会金などの諸費用:0円
5回 | 1,150円 (230円) |
---|---|
10回 | 2,200円 (220円) |
20回 | 4,200円 (210円) |
30回 | 6,000円 (200円) |
50回 | 9,500円 (190円) |
お支払い方法
●銀行振込:三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行※振込手数料はご負担ください。
お申し込み時の注意事項
韓国語質問回答サポートは、韓国や韓国語に対する皆さんのご理解を助けるために申請者の方に限定して提供されるサービスです。そのため、ブログ、SNS、掲示板等、申請者の方以外の人が閲覧できる場所に回答内容を掲載することを固く禁じております。
回答者紹介

孔奎河(ごんぎゅは) 공규하
1978年生。韓国全羅南道廣州広域市、ソウル特別市出身。2004年渡日。日本大学卒業 法律専攻。大手ヨガ企業のトレーナー・管理職を経て2009年から通訳・翻訳家、日本語・韓国語講師。多分野の同時通訳に特化。
●裁判所法廷通訳人、横浜地方裁判所法廷通訳基礎研修修了
●東京都稲城市市民大学いなぎICカレッジ2023年4月~9月一般教養講座「韓国語講座 初級 ~基礎をしっかり身につけよう~」講師
●東京都稲城市市民大学いなぎICカレッジ2021年4月~8月特別講座「はじめての韓国語講座」「誰でもできる韓国語」講師
●(予定)埼玉県川口市の大樹生命保険株式会社川口統括営業部特別講座「はじめての韓国語講座」講師
●東京都新宿区災害時通訳ボランティア、神奈川県災害時通訳翻訳ボランティア、東京都千代田区通訳支援員
●国家公認全国通訳案内士試験合格(外国語、日本史、日本地理、一般常識)
●日本語能力試験(JLPT)1級満点合格
●歴史能力検定日本史2級合格
●著書:「右脳が好きな韓国語上達法」 (2011年)、「韓国語博士」1巻 2巻 (2011年)
主な通訳経歴
●裁判所法廷通訳、司法通訳、両家顔合わせ食事会通訳など
●東京都港区赤坂の六本木東京ミッドタウンで開かれた「フラワーアートアワード(Flower Art Award) 2012(フランス「アート・フローラル国際コンクール」第13回日本代表選考会)」での通訳
●東京都江東区有明お台場のビックサイト(国際展示場)の「ジャパンゴルフフェア(JAPAN GOLF FAIR) 2012」での通訳
●東京都目黒区東京大学駒場リサーチキャンパスで開かれたICORD開催「当事者の関与による難病推進研究に向けた勉強会」での通訳
●JFEスチール株式会社様での通訳
●トレイダーズ証券株式会社様での通訳
主な翻訳経歴
●裁判文書
●サントリー(SUNTORY)様の酒類・飲食メニュー等
●ミニストップ(MINISTOP)様の韓国ごほう美フェア企画
●株式会社メディプラン様の医療機器・消火剤関連文書等
●アジアンブリッジ株式会社様の多様な飲食店のメニュー等
●行政書士中山法務事務所様の出入国在留管理庁(入国管理局)提出書類等
●株式会社フィールドマウス(field mouse)様の2AM・韓国フェア関連文書等
●兵庫県立大学先生の老人福祉関連文書等
質問者さんの声
●Sさん:いつも丁寧に、詳しく教えていただいており、本当に感謝しています。先生の講義をこれから韓国語勉強のバイブルにしたいと思います。●Tさん:韓国語を2年位勉強していますが、一人ではあまり進まずとても困っていた時、先生に出会いました。どんな質問にも全て答えてくれるし、無茶な質問にも丁寧に答えてくれるし、本当にすごいです。
●Oさん:長年勉強をして先生に出会いましたが、まだまだ足りない私に何度も何度も根気よく指導して下さり感謝しています。これからも頑張ります。
回答の見本
●質問「敷地」「空き地」の意味の「대지」「부지」「터」「빈터」「공터」の使い分けの区別を教えていただきたいです。
●回答
대지と터の最も大きな違いは대지は漢字、터は漢字ではないことです。日本語では、漢字とひらがな・カタカナだけの言葉の関係に当たります。대지は「垈地」と書きますが、日本では山梨などを除いては殆ど使われていないので「敷地」に訳すことが無難です。터は昔から現在まで長く使われています。대지は何となく近年になって使われている感じがあります。대지면적(敷地面積)のように、不動産など業務上でもよく使われます。대지は比較的硬くてはっきりした感じがし、터は比較的庶民的で、はっきりした感じではなく曖昧なニュアンスがわりと強いと言えます。
(例文)
그 땅은 터가 좋아. (その土地は場所がよい。)
この墓地は터가悪い。
この家は터가悪い。
風水的な言い方ですが、昔から現在まで多く使われている言い方です。面積など具体的な話しを進める場合や、直接その土地を指す場合なら대지を使えば特に問題はありません。
부지は日本語の「敷地」と漢字が完全一致します。敢えていうなら、대지より硬くて正式的な感じが強いと言えるかもしれません。대지は家を含めてどの場所でも一般的に使われる感じが強く、一方、부지は建物や道路などのように少し広くて大きい感じがなんとなくします。부지は建物や施設を建てる前の段階の感じも比較的強いです。대지は、建物を建てる前も建てた後もよく使われ、具体的な感じがあります。
(例文)
병원 부지를 찾다. (病院を建てるための敷地を探す。)
이 마트는 넓고 싼 부지에 매장을 신설해 왔다. (このマートは広くて安い敷地に売場を新設してきた。)
外国人学習者がこれらのニュアンスを掴むことは簡単ではなく、繰り返して多く聴いたり使ってみたりする必要があります。単語自体はある程度深く考えずに使うことも必要です。
空き家、空き部屋、空き瓶の場合には빈がよく使われますが、터の場合にはなぜか공터をよく使います。공は「空」ですので、공터は漢字合成です。빈터はそれほど多くは聴きませんが、間違いではなく、使っている人も多少います。
(例文)
거기에 빈 터가 있더라. (そこに空き地があったよ。)
거기에 공터가 있더라.
그 공터에 차가 버려져 있었다. (その空き地に車が捨てられていた。)
빈터は辞書に登録されておりませんので、正式的な場面なら上記例文のようにスペースを空けて別々の単語扱いをします。砕けた場面なら빈터でも全然大丈夫です。
作成 2009年12月18日
修正 2019年5月14日
修正 2019年5月14日

個人情報及び企業機密保護方針
韓国語工房では、翻訳、通訳、講座、回答サポート、書籍販売等の業務の遂行の過程で取得した個人情報及び企業機密は、当業務を遂行する必要の範囲内に限って利用しており、それ以外の目的には使用しません。また、個人情報及び企業機密の第三者への漏えい等を防止するために、安全かつ適切な管理を行います。お客様から提供された翻訳業務の原文及び通訳業務の諸文書、当工房からお客様に提供する翻訳文等は、当該翻訳者、通訳者以外の第三者に公開されることはありません。
お申込み
受付対応可能時間:毎日 9時~22時
24時間以内に返信致します。
24時間以内に返信致します。
●お問い合わせのみの場合にはお問い合わせフォームが便利です。
●詳細をご記入のうえ、直接info@koreakobo.comへのメール送付も可能です。
●返信メールが迷惑フォルダーに入る場合がございますので合わせてご確認ください。
●24時間以内に返信不着の場合にはシステム不具合の発生が考えられますので、お手数ですが、直接info@koreakobo.comへメールをお送りください。
韓国語勉強のトータルサポート
韓国語工房(Korea Kobo)
〒140-0001 東京都品川区北品川1-9-7
info@koreakobo.com
受付対応可能時間 毎日9時〜22時